
将来はどういう会社を目指しているの?
ジェネリック医薬品事業、ウラリットを核とした高尿酸血症領域、創薬研究というこれまで掲げてきた「3 つのミッション」の成果を、国内のみならず海外市場においても展開することを目指しています。
これまで当社は、成長戦略として以下にお示しした3つのミッションを掲げ、その実現に向けた取り組みを行ってきました。進捗状況に差はありますが、それぞれに成果や進捗が見えてきており、これからもこの取り組みをさらに強化していきます。また、持続的な成長のためにも、その成果を活用し、海外での事業展開も進めてまいります。
ミッション1
情報提供力や製品工夫による差別化を図るとともに、
コスト競争力を高め、“質”を追求した
特色あるジェネリック医薬品事業を展開する
高齢者人口の増加や国の財政状況を背景に医療費の適正化に向け、政府によるジェネリック医薬品の使用促進が図られています。当社は新薬だけでなく、ジェネリック医薬品の開発・製造・販売も一貫して手がけるメーカーとして、患者さんや医療関係者のニーズを反映した高品質で経済的なジェネリック医薬品の供給に取り組んでいます。
ミッション2
アルカリ化療法に関する臨床研究の成果を最大限に活用する
当社は長年にわたり高尿酸血症治療および酸性尿改善、アルカリ化療法の啓発に努めてまいりました。また、長年培ったアルカリ化に関する技術や知見に加えて、現在、各機関で進められているアルカリ化療法に関する臨床研究の成果を活かし、多面的な展開を進めています。
ミッション3
探索研究に重点を置き、得られた成果を早期段階で導出することで
リスク軽減と開発効率化を両立し、オリジナル新薬を世界に展開する
十分な治療薬がない病気に苦しむ患者さんのため、画期的な新薬の開発に取り組み続けることは製薬企業の責務です。当社の創薬研究は市場への投入速度を最大限に高めることを目的に、探索研究に特化し、見出した化合物の開発を専門性の高い国内外企業へ早期段階から導出する「ベンチャー型創薬研究」を基本としております。
ミッションプラス1
3つのミッションの成果をアジアを中心とした海外市場へ展開する
特に成長が著しいアジア地域を中心に、高尿酸血症などの生活習慣病治療薬や付加価値のあるジェネリック医薬品に関する需要が高まっております。当社はグループ事業の持続的な成⻑を実現するために、ベトナム工場において製造キャパシティー強化と低コスト化を実現するとともに、3つのミッションの成果を活⽤し、海外への展開を強化してまいります。