1950 |
- 日立化学株式会社(旧商号)設立
- 医療用医薬品の販売を開始
|
1951 |
|
1957 |
- イタリアから『ティンパノール』を初導入、海外との取引開始
- 東京都文京区へ本社移転
|
1960 |
|
1969 |
- 日本薬品工業株式会社を関連会社化(現:連結子会社)
|
1970 |
|
1971 |
|
1973 |
|
1975 |
|
1976 |
- 東京証券取引所市場第一部に指定替え
- 臨床検査薬事業に進出
- ジャパンソファルシム株式会社を設立(現:関連会社)
|
1977 |
- 茨城県真壁郡(現:筑西市)に茨城工場(現:日本薬品工業つくば工場)
を開設
|
1983 |
- シャプロ株式会社を設立(現在休眠中)、化粧品・健康食品分野に進出
(ヘルスケア部で事業継続)
|
1986 |
- 株式会社化合物安全性研究所を子会社化(現:連結子会社)
|
1988 |
|
1993 |
|
1995 |
|
2000 |
|
2001 |
- アレルギー特異IgE測定装置『DiaPack2000』、専用測定試薬『オリトンIgE
「ケミファ」』発売
|
2002 |
- Ranbaxy Laboratories Limited(本社インド)と包括的業務提携開始
|
2004 |
|
2005 |
- Cerenis社へ『NC-2400』(脂質代謝改善剤)導出
- 日本薬品工業株式会社をRanbaxy社と50:50の合併会社へ
|
2009 |
- Ranbaxy社との包括的業務提携解消
- 日本薬品工業株式会社の株式50%を買戻し、合弁会社から子会社とする
|
2010 |
- 日本薬品工業株式会社を100%子会社化
茨城工場を日本薬品工業株式会社に吸収分割
- 日本調剤株式会社との業務提携解消
|
2012 |
- アレルギー特異IgE測定装置『DiaPack3000』発売
|
2014 |
|
2015 |
- ベトナムにNippon Chemiphar Vietnam Co., Ltd.(NC-VN)を設立
|
2017 |
- NC-VNがベトナムビンズン省に製造工場を竣工
- 兵庫県神戸市に西日本物流センターを開設し、東西2拠点体制に
|
2018 |
|
2019 |
- フェリングファーマ株式会社より経口腸管洗浄剤『ピコプレップ配合内用剤』を承継
|
2020 |
- アレルギースクリー二ング検査キット『ドロップスクリーン』発売
- Delta-Fly Pharma株式会社とがん微小環境改善剤『DFP-17729』についてライセンス契約締結
- マクロライド系抗生物質製剤『クラリシッド』をマイランEPD 合同会社より販売移管
- がん微小環境改善剤『DFP-17729』 フェーズⅠおよびⅡ試験の症例登録開始
|
2021 |
- がん微小環境改善剤『DFP-17729』 フェーズⅡ試験へ移行
- 抗うつ・抗不安薬『NC-2800』について大日本住友製薬社と共同研究開発契約およびオプション契約締結、7月よりフェーズⅠ開始
|
2022 |
- Delta-Fly Pharma株式会社と抗悪性腫瘍薬『DFP-14323』についてライセンス契約締結
|
2023 |
- NC-2500 中国企業とライセンス契約締結
- 富士フイルムメディカル株式会社と『ドロップスクリーン』について販売契約締結
|