~面接の準備~必ず企業研究と自己分析を!
面接を受ける会社の資料・HPに目を通しましょう。
志望動機はその企業だけに通用するものか検証しましょう。
希望職種の仕事内容については事前に研究しておきましょう。
~入室前~既にここから面接開始!
面接の控え室でも油断は禁物。面接室に入るまで静かに待ちましょう。
これは就職活動時だけでなく、社会人となり他社を訪問する際のマナーでもあります。
そして入室前に必ず身だしなみチェック!
~面接中~礼儀作法、コミュニケーション力、そして熱意!
- 言葉遣い…学生言葉と敬語は区別しましょう。
- 姿勢…手を置く位置や身体を揺らす癖は直しましょう。手振りが多い人は少し意識して控え目に。
- 目線…質問に答えるとき、顔をそむけず面接官の目を見て話しましょう。
言うまでもなく、元気にはきはきと明るい声で応えることが必須です。
また、面接は自己アピールの場でもありますが、「面接=コミュニケーションの場」ということを忘れてはいけません。
一方的に話せばいいというわけではなく、「聴く姿勢」も重要です。
特にMR職の場合、仕事の相手に医師や薬剤師の方々がいます。いつも患者さんの声を聞いている方々の良き話し相手になる為には「聞き上手」になることが重要です。
そして勿論、「質問に対して要点を押さえ簡潔に答えられるか」「初対面の相手に対してわかりやすく説明できるか」という「説明力」もMR職には欠かせない要素です。
